経営者にはなったことないので一部署レベルの話ですが、ここ最近人材育成を最優先で運営してきた結果それなりに成果が出てきたのでちょっとだけまとめておきます。
●取り組み前の状況
ありがちな環境だと思いますが、エース級の人が仕事を取ってきてそれ以外の人が処理する形でした。
仕事を取ってくる人は自力でのし上がってきた人たちで、チャンスを自分で掴み取ってきた形ですね。
それ以外の人たち、特に若手は仕事を取ってくる人や上席の人たちが言うことをやるだけの、言わばロボット状態の人が多かったです。
●取り組んだこととその成果
1.指示は大雑把に、ただし最後は具体的に行う
<取り組んだこと>
これまでは細かく指示を出し、都度確認に来るような環境ができていました。
手戻りの手間とかを考えるとこのやり方でもいいんですが、指示者に対する御用聞きに終始して作業自体に主体的に取り組む人が育たないと考えたのでやり方を変えることにしました。
まず、仕事の最終的なゴールは指示を出しますが、そのゴールまでのプロセスを自分で考えてもらい、それを説明させることにしました。
出てきたものに対しては極力否定せず、アドバイスを行うことに終始し、なるべく本人がやろうとしている形で進めるようにしました。
考えさせたところで、否定して自分のやり方を押し付けてしまったら意味がないですからね。
いろいろ考えたものを否定されたら、私も次からは考えるのやめちゃうと思いますし。
ただし、最終的な段階(後戻りできなくなる前)になったら多少押し付けになったとしても具体的な指示を出しました。
本人の自主性を大事にすることも大事ですが、失敗してしまったらチャレンジしたこと自体を後悔しかねませんから。
ま、この失敗させないというスキルが非常に重要かつ高度なスキルなのでこっちも必死に鍛えておかなきゃならないのですが 笑
<効果>
これまでは言われたことをやれば良かったので、正直なところ最初のうちは非常に薄っぺらいものを出してくる人が多かったですね 笑
「もう少し考えろよ…」と思った機会が多いわ、アドバイスしても速攻で忘れていくわといったことも多くて、心折れそうになったことも数知れず。。。
ただ、コツコツ指導を続けていって約3年が経過してきたこともあってきちんと自分の考えを持ってアウトプットを作ったり、説明をしてきたりできるようになりました。
今ではこちらから相談することも出てきていて、考えさせたのは良かったのかな、と。
2.とにかく自分の意見を話してもらう
<取り組んだこと>
指示待ち状態だった理由の一つだと思うのですが、取り組みを行う前まではただただ長が話して、「これやれ、あれやれ」と最終的に指示をする会議なんかをやっていました。
新人だろうが年長者だろうが、とにかく自分の考えを話してもらいます。
このようなことをやろうとするとついつい順番に話せってのをやりがちだと思うのですが、それは早い段階でやめました。
結局、順番に話させるという行為がもたらすのは、その場しのぎでなんかしゃべるというスキルくらいしか養わないので…
やったのはシンプルで、会議の終わりに「会議に参加する以上は意見を表明するのが義務だ。座ってるだけってのは恥ずかしいことだよ。」と伝えるだけ。
もちろん、発言する癖をつけるために、たまにこちらから振って無理やりにでも話させることはしましたけどね。
あ、そういえば取り組みで一番気をつけたのはとにかく最後まで聞くってことです。
とんちんかんなことを言うこともありますけど、発言を遮られたら話す気失せますからね。
<効果>
最初は特定の人しか発言しない状況が続きましたが、新人には特に思ったことを言ってくれって指導を続けたこともあって徐々に意見を言う人が増えていきました。
発言が苦手な人もいて、なかなか発言しないままって人もいましたが、新人の質問に答える機会とかも出てきて、だんだん積極的になってくれましたよ。
3.最初から任せる
<取り組んだこと>
経験が少ない若手を積極的にプロジェクトリーダーにしていきました。
ちなみに、経験が多い人をサブリーダーにつけて支援させることも同時に実行してます。
サブリーダーになった人が大変ですが、そこは将来のためということで頑張ってもらいました。
<効果>
これまではリーダーの下で自分に与えられた役割をただただこなせば良かったのですが、リーダーになったことでプロジェクトメンバーのことをきちんと見なくてはならなくなったのでプロジェクト全体に目を配ることができるようになりました。
正直めちゃくちゃ大変になるわけで、内心は嫌で嫌で仕方ないと思ってやってた若手も多かったとは思いますが 笑
ただ、プロジェクト全体を見ることによって自分がやっていることが他の人にも影響があるのだということ、最終的なゴールに向かうためのルートがこのままでいいのか?修正が必要なのではないのか?といった先を見た仕事ができるようになることを実体験できたのは良かったと思います。
実際、プロジェクトリーダーやらせたことでプロジェクト開始時点からゴールまでのルートを決める、ダメだった場合の別ルートを用意することが必要だと感じてもらえたみたいで、プロジェクトが円滑に進むことがほとんどになっています。
今では社内で圧倒的に退社時間早いですからね、うちの部署は。
●これからも引き続き取り組みを続けていきたい
他にもいろいろな取り組みをしてはいますけど、自分で考え、それをきちんと表明すること、先を見て主体的に行動することを促すことでかなり強い組織を作れたのではないかと思います。
正直なところ、サラリーマンでそこまで必死にやりたくねーよって思いもわからなくはないですけど、どうせ働かなきゃならないならそれこそテキパキと終わらせて自分の時間を作った方がいいと思います。
実際、売上なんかも過去最高だしつつ、趣味の時間なんかも増えてますからねー
これらの取り組みもまだ思考昨夏の域を超えてないですから、これからもチャレンジしていこうと思ってますが、今の段階を一度整理しておこうかと思って書きましたよ。
コメント
コメントを投稿