スキップしてメイン コンテンツに移動

注目

【モンスト】ランク250に到達したからまとめておくよ

●ランクが250に到達しました! モンストが配信されてしばらくしてからアカウントを作成したはいいものの、当時パズドラ中心に遊んでいたこともあり速攻で飽きてアカウントを消したのが早4年前ですか。 その後、誘われてまた再度アカウントを作成したのが今のアカウントになるのですが、通算ログイン日数を見ると940日なのでログイン自体は2年半くらいしているようです。 アカウントを作成したのがいつだったか正確には覚えていないのですが、途中ログインすらしていなかった時があるので少なくとも3年以上前に作ったアカウントなのは確かですね。 そう考えると、3年以上経過してやっとランク250かよって話ですが、ログイン勢(ですらなかった時がある)なのでむしろよくここまでランク上がったなぁと思っているくらいです 笑 とはいえ、連続ログイン日数が496日ですから1年4カ月くらいはログインを続けているのでそれなりの期間少しだけでもやっていたことを考えればこの程度は到達して当たり前なのかもしれませんね。 ●モチベーションの変遷 最初に書いた通り、モンスト提供開始初年度頃はパズドラを楽しく遊んでいたことからモンストの方はまったくと言っていいほどやる気なかったですね。 運極を作ることをしないのはもちろんのこと、当時最初にやるべき作業であったレチリ90を作るのすらめんどくさくてやらなかったですからね。 そんな状況の中、ほんの一瞬だけモンストをやっていた時期があるんですが、それはガチャでいいキャラ引けたからというわかりやすい理由から。 ⬛まさかのルシファー2体引き! ログインでもらえるオーブを貯めてはたまにガチャを引くというのをやっていたのですが、たまたま超獣神祭を引いた時にルシファーを2体引いたんですよ。 当時はルシファー全盛期…だったらしいのもあって、知り合いがめちゃくちゃ羨ましがったことから「いいキャラ引いたようだ」とモチベーション上がったのよね。 たいしてキャラを持っていなかったのもあって、ギミック無視でとにかくルシファー2体連れていく。 ルシファー2体でゴリ押しできるダンジョンでは勝てるけど、明らかに不適正なダンジョンでは無残に敗れ去る。 勝てたらラッキー、負けても悔しくないって感じでやっていたのでとにかくルシファー時代が長かった。 そ...

「notall(ノタル)」のCD無償配布は功を奏するのか?

「notall(ノタル)」というアイドルグループがCDを無償配布するという記事を見ました。

「CD売るの、辞めました」 アイドルグループ「notall」がCDを無料配布する狙い

「notall」は2014年6月にデビューした4人組アイドルで、所属はMILLENNIUM PRO
プロデューサーが「新たな音楽プロモーションの形に挑戦」と述べているようですが、いわゆる「free」で示されたビジネスモデルを導入しようとしているということのようです。

●「notall」が目指す音楽プロモーション

これまで販売してきたCDを、ライブ会場や協力店舗で無償配布することにしたようです。

また、着払いにはなりますが希望者にはCDを送付してくれるようです(数量限定)。

公式サイトやYouTube上でもフルバージョンのMVを見ることができるそうですから「notall」の曲を聞きたいだけであればお金をかけることなく聞くことができる環境になったと言えるでしょう。

ではどうやって売上を上げるのかですが、音楽配信サービスでは有料で販売を行っているので、音楽を「買って」支援をしたい人やCDを受け取ることができない人はそれらサービスを利用して購入することになるので、売上が発生します。 そして、メインの売上はライブ料金やグッズ販売によるものを想定しており、集客を増やすためにもまずは「notall」を知ってもらい、興味を持って見に来てもらうために曲を聞く機会を提供するという考え方のようです。

●すでに挑戦したグループは多数

この記事を見るまで「notall」を知らなかったのでどの程度ファンを抱えているグループであるのかわかりませんが、フランスで行われる「Japan EXPO」への出場権を競うイベントで優勝しているみたいですから知名度は高まっているのかもしれませんね。

ただ、あくまでも想像にはなりますがCD自体がそれなりに捌けるファン数を抱えているのであればわざわざCDを無料にして売上を減らす意味がないので大量のファンを抱えているわけではなさそうです。

そう考えれば、現状CD売上だけを取ってみたら特定のファンへの依存(複数枚購入)が強く、このままではそのファンによって売上が左右されかねないという不安を抱えているため、新規ファンを増やしていくことにシフトしようということなのではないかと思います。

しかし、もしそうであれば「新たな音楽プロモーション」というわけではなく、これまで何度となくいろいろなグループが取り組んできた施策と同じになってしまいますよね。
公式サイトでのMV配信などによって買わなくても曲に触れる機会を作ってもらうことでファンになるきっかけを与えるといったことはすでに行われてきていますし、ライブや物販を収益源とするという考え方もすでに一般的でしょう。

CDを無料にすることがそのような取り組みと違う結果を生み出すことができるのかは興味がありますし、CDを無料にすることで得られるメリットがどこにあったのかがわかると次に挑戦しようと考える人達にとってはかなり参考にある情報にはなりそうです。

ちなみに、記事の最後に書かれている「広告収入で制作費を回収する、フリーペーパーのようなビジネス」といった部分だけが「新たな音楽プロモーション」の指しているものなのかもしれませんが。

この方法についても特段目新しいものではなく、今だとYouTuberなどが狙っている市場でしょう。つまるところ、自身がリーチできるファンの数(YouTuberであればチャンネル登録者数や再生数)を拠り所として発信力をお金に変えるということですからね。

AKBグループや乃木坂などがTVCMなどをその発信力によって手に入れているのに対して、そこまでたどり着かないまでも企業の広告収入をつかみたいという話であって、今回のCD無料化によってその発信力を手に入れられるのであれば安いものとなるかもしれませんね。

●JASRACの影響もある

この記事を書きながらふと思ったのですが、JASRACが頑張って仕事をしたことで街に音楽が溢れている状況がなくなったことで消費者が曲に触れる機会を減らしてしまった影響は大きいのかもしれませんね。

街を歩いている時に耳に入った曲が気になって調べたらこんなミュージシャンがいた、という経験が昔はありましたし、そこから周りに教えるといった口コミの動きも強かった気がします。

使用料を払えば音楽を流せはしますけど、わざわざお金をかけてまで音楽を流そうと考える店舗もそれほど多くはないでしょうし、事実音楽が流れている店舗はかなり少なくなっている気がします。

そういう意味ではなんとかして消費者に自分たちの曲を耳に入れてもらうための手段を必死で考えなければならない今の状況は大変さが増しているのでしょうね。

コメント